一年の目標

年の暮れから新年にかけて、「来年こそは・・・」とか、「今年こそは・・・」とか目標を持つと思うのです。

私もたてましたよー。

「来年は、自分を見つめるためにも、自分の足跡を記録するためにも、毎日一言でも何か書く!」

二日目で終了しましたね。

しかも、新年早々深夜、日の変わるころに慌てて書いた「あけましておめでとう」のみ・・・。

早々に挫折したおかげで、今年も少しずつ焦らず頑張ろうということになりました。

さて、昔の話なんですが、私は、「寄せ植え」というものに偏見を持っていました。

鉢があって、ここに○○を植えて~、ここに○○を植えて~というような、一つ一つのお花が主張してひとつの作品を作る、お花の集まりだと思っていました。

確かにきれいだとは思いますが、私にとってのそれは、とてもつまらなく感じるものでした。

しかしですよ、時代は変わっていたんですね。

ほんとにある日突然、インターネットの情報の中に出てきた寄せ植えの新しい技法、ギャザリングを知って、こんな植え方があるんだ!!!

花束のように植えることってできるんだ!!って感動しましたよ。

最近の寄せ植えでも、ギャザリングのような花束のような感じに仕上げることもできるようですが、私の寄せ植えに対する物足りない感を(情報の収集不足っていうのもありますが)払しょくしたのはギャザリングでした。

目から鱗というか、ほんとにあの時の衝撃は表せないですね。

そのままの勢いで、ギャザリングの情報を集められるだけ集めて、次の月には、素敵な作品をたくさん創出しておられる福岡の華もみじさんへ飛び込んでいました。

Atelier Sのコンセプトは「Mon favori」 フランス語で私のお気に入りという意味です。

本当は、お花じゃなくてもなんでも、お気に入り(好きなこと)をたくさん集めて、少しでも多く、大好きなものに囲まれて生きていけたらいいなと思っています。

お花が大好き!という方、一緒にギャザリングを楽しんでみませんか?

今年の目標は、お花が好きな方とギャザリングする機会を増やそう!かな。

Atelier S

埼玉県草加市でギャザリングの教室、販売をしています。 忙しく慌ただしい毎日だからこそ植物と向き合ってゆっくり深呼吸できる贅沢な時間を過ごしてほしいとの思いから、平日に完全予約制で教室を開いています。 現在土日は草加市中央のCOCO家カフェスマイルプラスさん前にてイベント店舗を開いています。 雨の日はお休みです。 詳細はHPをご覧ください。 http://atelier-s.space/

0コメント

  • 1000 / 1000